南部鉄器に出会う前に作った料理 みそ汁鍋 穴子そば
昨日のたらの出汁がでたものに昨日の晩のうちに薄めでみそ汁を仕込んでおきました。朝の為にシャケのハラスに豚肉とアゲとを入れて朝ごはんに嫁ちゃまに大根買ってきといてっていうといたので、晩御飯に鳥団子と近頃発見した鳥の肩肉←こやつは油分がおおいので、まめに油を取り除いてやると透明感ある油になるのである程度好みに合わせて油分残すといいかんじです
コラーゲンたもたっぷりで出汁も出るのでみそ汁と合わせると何だか感じが変わりますよ
ってことで食いしん坊三人宗がやってきました。一番したのあだ名はブタヤロウ、はんぱやなく良く食います勢力がグーンと上がってきており、二番目そのうちやられそうです。横からお椀揺すられてよこせと嫌がらせわされるわで、ブタヤロウやめてぇーってわめいとります
みそ汁ご飯がうまうです
大好物の穴子はんが半額買い占めました.リッチな気分ですが穴子、そば、出汁をいれて1000円までで
出汁にはそばつゆで無くうどんつゆでなんでかって言うのは穴子を入れると味が濃いくなるから、って基本適当な読みで料理をつくります。頭を入れてグツグツと沸騰させて頭はぽいしてから、そばと穴子を入れて、卵で花咲かせて終了
基本料理は適当です
関連記事
タグ
2012年10月11日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:その他鍋物料理